この前ランクマで見かけたらガッカリなサバイバーランキングをやったので、逆にランクマで見かけたら嬉しいサバイバーについても私的なランキングをつけてみたいと思います。
私のランクはマンモスなので、マンモスから見た私的ランキングになります。
それではどうぞ。
第7位 ダンサー
ダンサーを第7位にランクイン!
ダンサーは(序盤限定ですが)チェイスも強い・解読も強いと言うことなしのキャラです。
赤オルゴールを置いて複数人で解読したときのスピードは、ハンターにとって脅威以外の何物でもありません。
チェイスでも、青オルゴールを置いておけば、ハンターが永遠に追いつけない強ポジグルグルができます。
オルゴールをわざとハンターに潰させることで時間稼ぎもできますよね。
弱い面もいくつかあります。
- オルゴールでハンターに位置がバレやすい
- 後半に味方が脱落してからのチェイスが難しい
デメリットが大きいと思ったのでこの順位にしました!
第6位 マジシャン
ステッキ強すぎおじさん。
上手いマジシャンがチェイスすると、暗号機3~4個分普通に時間を稼がれます。
ハンターを使っていると思うんですけど、マジシャンってなんだか簡単に狩れそうな気がするんですよ。
調香師とか泥棒なら状況によっては「後回しにしよう…」と思うことも多いのですが、マジシャンなら「お、いけるんじゃない? ステッキも2回しか使えないし」と思って追いかけてしまうことがあります(私だけかも)。
でも、追いかけたら最後ですね~。
マジシャンを使っている人の大半はチェイスが上手い人なので、永遠に捕まえられません。
マンモス帯の方はステッキの使い方も上手いです。
強ポジに移動するためにステッキを使ったり、曲がり角で急に分身を作ったり。
狭い道で分身を作ることも。
ステッキは使い方次第で、消えながら救助することもできるので本当に侮れないサバイバーです。
あと、マーリンかっこいいですよね。
デメリットとして、救助に時間がかかるので、空軍の負担が大きいです。
なので、6位にしました。
第5位 傭兵
強化されてから、本当に頼もしい存在になりました。
まず、救助が強い!
傭兵は常に危機一髪状態なので、ハンターからしたらかなり厄介な存在です。
救助の最中に災厄の一撃を成功させたとしても、このサバイバーは動きます。
そのまま籠手を使われてハンターに見つからないポジションにダッシュ→自己蘇生の害悪コンボ。
鬼ですねw
チェイスも強いです。
籠手の使用回数5回って多すぎやしませんか?
ずっと逃げられますよね。
上手い傭兵は攻撃を食らう直前に籠手でタイミングを合わせてくるので、攻撃後の硬直中に見失うこともしばしば。
オフェンスと同じで、ハンター側は、序盤に傭兵を見つけても無理に追わずにスルーするのが大事ですね。
解読については若干遅いもののパーティに必ず一人は機械技師がいるので、そこまで気になりません。
むしろ、暗号機残り1個になったときに傭兵がいると心強いですよね。
ダメージ食らいながら無理やり解読→中治りで回復→そのままチェイスで時間稼ぎ
このムーブが強すぎです。
ゲート前で、引き留めるを持っているハンターの攻撃を味方の代わりに受けられるのも強いです。
第4位 調香師
ランクマでよく見ますよね~。
チェイスに救助にと大活躍の調香師。解読もスキルチェックを失敗しなければ普通のスピードで行えるので、弱点はほぼありません。
同じくチェイスが強い泥棒と違い、機械技師のパペット操作の負担が減るのもいいですね。
でも、上手い人と下手な人のギャップがものすごいサバイバーですよね。
香水アイコンのタップミスや使用するタイミングのシビアさから、玄人向けのサバイバーと言えるでしょう。
調香師の上手い下手の見分け方ですが、上手いサバイバーはダメージをもらう直前に消えます。
下手な人はダメージをもらってから消えます。
上手い人だとハンターの存在感を溜めずに長時間チェイスしてくれるので、後半戦が楽になります。
第3位 泥棒
本当に初期キャラか?って言いたくなるほど強い泥棒。
説明不要だと思いますが、チェイスも解読も強いですよね。
宝箱を漁る速度が上がるのもグッド。
個人的には調香師より順位は上だと思います。
調香師と違い、香水のタップミスが起きないですし、板窓の操作速度が調香師より速いので、結果的に長時間チェイスできている方が多いですね。
初期キャラなので、操作や立ち回りについて多くのユーザーが理解しているのもメリットとしてデカすぎます。
第2位 機械技師
弱体化されたけど、まだ強いですよね。
危険な暗号機の解除、自己治癒、ハンターの目を盗んだ救助、ゲート前パペット待機。
ホント器用なサバイバーです。
何よりも全サバイバーの解読速度を上げるバフが強すぎます。
祭祀や傭兵が足手まといになりにくいのは機械技師があってこそ。
そして、人形が鬼。仮に機械技師を捕らえても、人形が動き続けるので、ハンターとしては一向に有利な状況にならないのが辛いですよね。
機械技師と空軍が連携をとっていると、キャンプしていても救助に来ないですからね。
チェアにつるされている間に人形で解読を進める→ギリギリで救助
この連携をすると、キャンプハンターは確実にやれます。
解読班と言えば、似たようなキャラに心眼がいますが、あちらと違って機械技師は自分で救助に行ける点も強いと思います。
第1位 空軍
栄えある1位はやっぱり空軍!!
救助のスペシャリストです!
信号銃のおかげで地下救助やタコ・クモの救助も安全に行えます。
椅子の拘束時間も長いので、仮に空軍自身が捕まったとしても、焦って救助に行く必要がありません。
その存在自体がキャンパー潰しですよね。
「傲慢をつけてるハンターがいたら弱くない?」という指摘もありますが、空軍がいるだけで、救助役が明確になります。
野良のランクマだとこれが重要で、2人で救助に行ったりすることが無くなるのでスムーズに暗号機解読が進められます。
傭兵やオフェンスがいる場合でも、「まずは空軍が救助」という意識をサバイバー全体が共有できるので、やはり空軍がいると嬉しいですよね。
パーティにとって重要な空軍ですが、重要であるがゆえに責任が大きいサバイバーでもあります。
救助失敗すると、それだけでゲームプランが半壊するので、責任の重さゆえに誰もやりたがらないサバイバーです。
待機画面の空軍の押し付け合いは日常茶飯事ですよねw
空軍が救助失敗したからと言って、間違っても煽らないように。
空軍を煽るぐらいなら、自分で空軍を使いましょう。
まとめ
ということでランク付けしてみました!
- チェイスが強い
- 解読が強い
- 救助が強い
- 全体バフができる
基本的にこれらの特徴をもつサバイバーがいると嬉しいなあ、という印象です。
(追記) season3の現在は占い師が追加されたり、心眼×機械技師の高速解読班が流行ったりしているので、今ランキングをすると順位が変動しますね。