(リスク管理すれば)FXは安全

口座を開設したばかりで恐る恐るトレードをしているFX初心者は、FXに対してまだ怖いイメージがあると思います。
GFFみたいに4億ロスする人がいて、そういう人の話をニュースやらネットで聴いて、なんか怖くなっちゃうんですよ。自分も大金を失うんじゃないか、借金を背負うんじゃないかって。
でも普通にやってる分には、そんな損失出ないですよ。というか、資金がなければ損失もせいぜい数万円単位ですからね笑。何をビビってるんですかって話です。
注意点するポイントだけ守ってやれば、FXは安全です。
ポイントってなんぞや?って話ですが、
そもそも、失敗したり大損したりしている人ってほとんどがレバレッジのかけすぎなんですよ。400倍とか600倍とかのハイレバトレードをしているから、そうなってしまうんです。
含み益が出ているうちはいいんですよ。すごいスピードで利益が出ます。10万とか20万とか。
でも、短期的なトレンドの変化や指標発表による変動で含み損が出ると、あっという間に損失も膨らんでいきます。
そこでロスカットできればいいんですけど、まあ初心者には無理ですよね。お金を失うのが怖くてチャートを傍観するから、結果的に財産を全ロストしてしまいます。
FXが怖いというか、勝手に怖くなるような環境を作ってるんですね。
損失がデカくなる原因には、ストップロスを置く習慣がないというのもありますよね。
「ここ」と決めたストップロスの価格をずらしてしまう人もいます。なんのためにストップ置いたんだよ、みたいな笑
そんなことしてるから損失が膨らむんですよ。機械的にトレードするようにしないと、失敗するのがFXの世界です。
初心者はトレードよりも先にメンタルのコントロール法と自己規律を覚えるのが絶対先ですよ。いくらボリバンや雲が上手く使えても、本質的な部分がグラついていたらアウトですから。
何言ってんだこいつって思うかもしれませんが、中級者以上のトレーダーは全員頷いてくれるはずです。
あと、突発的な暴騰・暴落が不安な人は、なんでゼロカットの業者でトレードしないんですか?
常に追証が発生するリスクを考えないといけないのは確かです。
2015年のユーロ/スイスフラン暴落やいつぞやのISMみたいに突発的な変動が発生するのはFXだと当たり前ですから、何かしらこちらから手を打っておきましょうよ。
ただのノミ屋なので勧めるのもアレなんですけど、XMはスイスフランショックのときも一切追証等請求しませんでした。
当時こんな声明を出してましたね。
■CHFに関する最新情報
大切なお客様、 スイス国立銀行がEUR/CHFの上限撤廃の決定したことよって引き起こされた最近の市場での非常に大きな値動きによって、XMはスイス国立銀行による大混乱の影響は受けての暴落の影響は受けていないことをお客様に保証致します。XMは常にマイナス残高の自動的な保護を提供していることをお客様に再度ご案内申し上げます。
当社は、この度のEURCHF通貨ペアの異例な値動き等の混乱時には、特にお客様に対する当社の忠誠心の現れとして、こちらのマイナス残高の自動的な保護を継続していく所存です。
先週中にマイナス口座残高が発生した全てのお客様は、当社の評判と強みへのお約束を果たす為に、マイナス残高が起こりうる他のケース同様に、それらのマイナス残高は既にリセットされています。
通貨リスクが怖い人はとりあえずXMを使っておけばいいと思います。この辺は信用できる業者です。
(※根拠なくXMを進めているサイトの情報は怪しいと疑ってかかった方がいいですよ。たぶんアフィリエイターのサイトです。トレード未経験者が記事を書いているかもしれません)
繰り返しになりますけど、FXが怖いという人は自分で怖いものにしているだけですからね。
消せるリスクは消すというのもトレーダーの立派な才能です。
一度、自分のトレードを見直してみましょう。