結構違う
たまたまYouTubeで見つけたこちらの方の動画が面白かったので紹介します。
これだけわかりやすい情報が無料で見れるなんてすごい。
IT業界に就職・転職を考えている方は絶対に見ることをオススメします。
一連の動画をチェックしてみたのですが、SIer系は古風な日本企業という感じで、Web系はイケイケな感じがしました。
似たようなトピックですが、こちらの方の情報も参考になります。
主観になるのですが、フットワークが軽い人間はWeb系を選んだ方が絶対得な気がします。
逆にSIer系は、変化を嫌う人に向いている気がします(体育会系の人も)。
ちなみに、Web系でなければ、プログラミングはできないそうです。
SIerだと最初はプログラミング業務をしていても、徐々にマネジメントを任されるようになってプログラミングとの接点がなくなります。
そのため、SIer系の企業に勤める方の中には、プログラミングがやりたかったのに、実際はできていない人も結構いるようです。
特にこの記事を読んでいる人なんて、検索エンジンからプログラミング関係のワードを入れてここにたどり着いた人たちだと思うので、絶対にWeb系の方が向いています。
調べた限りだと自分の成長スピードもWeb系の方が早そうですね。
若い人がWeb系には多いようなので、活気がある点でもいいのかと思います。
いずれにせよ、就職・転職の前にはよく吟味する必要がありそうです。