個人用マクロブックがない
エクセルでマクロを弄ろうと思ったら、「個人用マクロブック」が見当たらず、小一時間ほど苦戦しました。
対処法
結論から言えば、personal.xlsbというファイルがないことが原因でした。
普通はあるらしいんですけど、なぜか筆者のエクセルにはファイルが存在せず。
無ければ作るしかないのですが、どこに作ればいいのでしょう。
調べてみると、どうやらXLSTARTというフォルダーの中に作ればいいらしい、とわかりました。
てなわけで、さっそく作成。
ちなみに、XLSTARTの場所ですが、
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART
にあります。
再びエラー
これで解決したと思い早速VBAを書くかと思ったら、再びエラー発生。
「起動フォルダーにある個人用マクロブックは、記録のために開かれた状態でなければなりません。」
という表示が出て、なぜかうまくいきません。
ググってみると、どうやら「ファイル」→「オプション」→「アドイン」→「管理(A)」の「使用できないアイテム」から先ほど作ったファイルを選択すればいいらしい。
で、指示通りにやってみたのですが、「使用不可に設定されているアイテムはりません」と出てしまい困惑しました。
さらにググる
再びググってみると、どうやら、作成したフォルダーが「読み取り専用」になっていることが原因でした。
ということで、フォルダーのプロパティから、「読み取り専用」の項目を外して「OK]。
これで動くかと思えば、なぜか先ほどと同じメッセージが出て動きませんでした。
よろしい、ならばコマンドプロンプトだ
仕方ないのでコマンドプロンプトを起動。
attrib -r "C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART\personal.xlsb"
これで読み取り専用を解除できました(ダブルクォーテーションをつけ忘れて何度もコマンドを打ち込んだのは内緒)。
疲れた……
あれこれ弄っていたら、作業をする前に疲れました。
でも、マクロが使えると時間の節約になるので、やる価値はあったと思います。
筆者の場合これで解除できたので、同じトラブルが起きた人は試してみてください。
(追記)
以上の方法でもダメな場合、personal.xlsbファイルの拡張子を.xlsmに変えてみてください。